敬愛するエーリッヒ・ケストナーの名作「飛ぶ教室」より名前を拝借。Das fliegende Blog 、略して「飛ぶログ(?)」。
成田けいの他愛もない日常をぽつりぽつりと綴ってみます。記事の内容と掲載日時は必ずしも、というかほとんど合致しませんので、ご了承くださいませ。
1
2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見た目がかわいくて、ついぱちり。マトリョーシカに似たその姿は愛らしく、食べるのがなんだか惜しい。
しばらく飾って、でも食べちゃった。
そしたら中身もおいしい!外の最中はふわふわ、中のあんこはあっさり。めいっぱいあんこ詰まってるのにすいすい食べれちゃう。上品な甘さがお茶を引き立てて…ほああ幸せ。
金沢、素敵。
PR
実家に帰ったらお母さんがシュトーレンをくれた。近所のパン屋でこの時期になると毎年出るやつ。もしかしたら私が来ると知って買っておいてくれたのかな。だとしたらありがたい。
ああそんな季節かあー。
毎年シュトーレンを買うほどお菓子好きでもなければドイツかぶれでもない。けど、それだけでクリスマス気分にさせてくれる不思議なお菓子。ちょこっとずつスライスして、来たる日を待ちながらじりじり食べていこう。
そういえば、公演の差し入れもクリスマスっぽいものをいただいた。
夏に共演したK嬢よりいただいた。彼女はこういうかわいらしいものが大好きなかわいらしい人です。
舞台の上ではダークサイドに片足突っ込んでるのになあ…(笑)。
二つ目はプリザーブドフラワー。
これまた夏の公演がらみでお知り合いになったOさんから。
あげたことはあってももらったことはなかったので、軽く感激!お水をあげなくていいのもめんどくさがり屋の私にぴったりです。
そういえばさっき郵便箱を空けたら、近所の教会からクリスマスミサのチラシが入っていた。宗教に興味はないけど、神父さんのお話を聞いて厳かな気持ちになるのは悪くないな。
仏教でも気軽にお坊さんの説法が聞ける機会があればいいのになーと思う。法事だけではもったいない。いい小話いっぱい持ってそうだもん。