敬愛するエーリッヒ・ケストナーの名作「飛ぶ教室」より名前を拝借。Das fliegende Blog 、略して「飛ぶログ(?)」。
成田けいの他愛もない日常をぽつりぽつりと綴ってみます。記事の内容と掲載日時は必ずしも、というかほとんど合致しませんので、ご了承くださいませ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヴィノクロフがオリンピックで金メダル取ったと聞いて、衝撃です。
実はいまだツールを録画で見てる最中で、オリンピックは極力目に入れないようにしてたんです。
芝居もあったから猛烈に忙しくて、正直ノーチェックでした。
こんなことなら見ればよかったー!!!
ヴィノさま、有終の美ですね(涙)。
これで本当に引退できます………ね?
で、今日からブエルタ開幕。
ちょっと早いけど、秋が到来しますねえ。
実はいまだツールを録画で見てる最中で、オリンピックは極力目に入れないようにしてたんです。
芝居もあったから猛烈に忙しくて、正直ノーチェックでした。
こんなことなら見ればよかったー!!!
ヴィノさま、有終の美ですね(涙)。
これで本当に引退できます………ね?
で、今日からブエルタ開幕。
ちょっと早いけど、秋が到来しますねえ。
PR
名前忘れちゃったんですけど、高円寺でカフェしました。毎度のごとく、衣装仲間の純子とデートです。
喫茶店で見たガイドブックに「森ガールの聖地の一つ」って載ってたので、気になってそこに決定。
外装も内装もウッディでかわいくて。扉はかがまないと入れないくらい小さいんです。絵本の世界みたい。
写真のでかいスプーンは伝票代わり。レジに持ってくとご清算。
タコライス食べて、ケーキセット頼んで…子連れではなかなか持てない時間を楽しんできました。
ほんとはタコライス持ってる自分の写真も撮ってもらったのですが…「なんか、歳を感じる~」と思ってしまったので掲載はやめておきます(笑)。
他にも、女子メンバーで本番後に居酒屋行ったりしたのも、ひさしぶりでかなりエンジョイしました。
普段は息子たちを迎えに行くため、一目散で帰らねばならないのでね。
ちょっと独身に戻った気分でした。
しかし。
せっかくアズやマキオさんと再会したりしたのに、オイスターズの誰とも写真撮らなかったな…。忙しくて全然そんな余裕なかったっていうか、完全忘れてた。
なんだか、散策しただのお茶しただの、ぶらり旅してきただけに読めますけど、ちゃんと合同公演してきましたので!
オイスターズさん、おもしろかったですし!
しんかさんからは、励みになるお言葉もいただきましたし!(何て言われたかは秘密です~♪)
さぁ、次は東文化。初めての劇場、ワクワクは続きます。


喫茶店で見たガイドブックに「森ガールの聖地の一つ」って載ってたので、気になってそこに決定。
外装も内装もウッディでかわいくて。扉はかがまないと入れないくらい小さいんです。絵本の世界みたい。
写真のでかいスプーンは伝票代わり。レジに持ってくとご清算。
タコライス食べて、ケーキセット頼んで…子連れではなかなか持てない時間を楽しんできました。
ほんとはタコライス持ってる自分の写真も撮ってもらったのですが…「なんか、歳を感じる~」と思ってしまったので掲載はやめておきます(笑)。
他にも、女子メンバーで本番後に居酒屋行ったりしたのも、ひさしぶりでかなりエンジョイしました。
普段は息子たちを迎えに行くため、一目散で帰らねばならないのでね。
ちょっと独身に戻った気分でした。
しかし。
せっかくアズやマキオさんと再会したりしたのに、オイスターズの誰とも写真撮らなかったな…。忙しくて全然そんな余裕なかったっていうか、完全忘れてた。
なんだか、散策しただのお茶しただの、ぶらり旅してきただけに読めますけど、ちゃんと合同公演してきましたので!
オイスターズさん、おもしろかったですし!
しんかさんからは、励みになるお言葉もいただきましたし!(何て言われたかは秘密です~♪)
さぁ、次は東文化。初めての劇場、ワクワクは続きます。
すみません、昨日からもう始まってますが、あおきりのもう一つの公演のお知らせです!
作・演出 鹿目由紀
出演 とみィ 篠原タイヨヲ 川本麻里那
テレビ塔に古くから語り継がれてきた怪談話。その話を耳にしてしまった者は必ず、地上100mへ続く階段へと足を踏み入れるという…。人々は、なぜ怪談を聞き、なぜ階段に上がるのか?テレビ塔が、かつてない謎と恐怖に包まれる。
劇団あおきりみかん 名古屋テレビ塔初公演
名古屋テレビ塔夏休み特別企画
怪談×階段
◆日時
2012年
8月15日(水)~19日(日)
8月29日(水)~9月2日(日)
11:00~/13:00~/15:00~/17:00~/19:00~/[各回開始15分前開場]
◆料金
1,000円(大人・子人共通/展望料金含む)
◆場所
名古屋テレビ塔 某所
◆お問合せ
名古屋テレビ塔株式会社「怪談×階段」事務局
052-971-8546
めちゃ怖くてめちゃおもろい…らしいです。
私は怖いの苦手だけど、がんばって観てきます。
テレビ塔もがんばってのぼるぞ!
作・演出 鹿目由紀
出演 とみィ 篠原タイヨヲ 川本麻里那
テレビ塔に古くから語り継がれてきた怪談話。その話を耳にしてしまった者は必ず、地上100mへ続く階段へと足を踏み入れるという…。人々は、なぜ怪談を聞き、なぜ階段に上がるのか?テレビ塔が、かつてない謎と恐怖に包まれる。
劇団あおきりみかん 名古屋テレビ塔初公演
名古屋テレビ塔夏休み特別企画
怪談×階段
◆日時
2012年
8月15日(水)~19日(日)
8月29日(水)~9月2日(日)
11:00~/13:00~/15:00~/17:00~/19:00~/[各回開始15分前開場]
◆料金
1,000円(大人・子人共通/展望料金含む)
◆場所
名古屋テレビ塔 某所
◆お問合せ
名古屋テレビ塔株式会社「怪談×階段」事務局
052-971-8546
めちゃ怖くてめちゃおもろい…らしいです。
私は怖いの苦手だけど、がんばって観てきます。
テレビ塔もがんばってのぼるぞ!
無事に終わりました。みなさまありがとうございました。
おしゃれな劇場で、どっぷりお芝居ができて幸せでした!
息子たちは待ってるかしら。
中日に帰ったときは、長男は意外と元気で機嫌良くて。もっとベタベタ甘えてくるかと思ったのに。どんどんお兄ちゃんになってくなあ。
かたや次男は、やはり1才児、夜泣きマックスで。ミルクダメ、おしゃぶりダメ、仕方なくテレビ見せて、おやつあげて、絵本読んで…なんとか再び寝かしつけました。あれ今夜もあるかなぁ、あったらまいるな~。
でも久しぶりに息子二人に挟まれて眠れるのは楽しみ。温かさが恋しいです。
写真は、高円寺散策中。雨宿りしてるときに目の前のおうちがかわいかったので撮ったのですが、これじゃ全然わかんなーい。
おしゃれな劇場で、どっぷりお芝居ができて幸せでした!
息子たちは待ってるかしら。
中日に帰ったときは、長男は意外と元気で機嫌良くて。もっとベタベタ甘えてくるかと思ったのに。どんどんお兄ちゃんになってくなあ。
かたや次男は、やはり1才児、夜泣きマックスで。ミルクダメ、おしゃぶりダメ、仕方なくテレビ見せて、おやつあげて、絵本読んで…なんとか再び寝かしつけました。あれ今夜もあるかなぁ、あったらまいるな~。
でも久しぶりに息子二人に挟まれて眠れるのは楽しみ。温かさが恋しいです。
写真は、高円寺散策中。雨宿りしてるときに目の前のおうちがかわいかったので撮ったのですが、これじゃ全然わかんなーい。