敬愛するエーリッヒ・ケストナーの名作「飛ぶ教室」より名前を拝借。Das fliegende Blog 、略して「飛ぶログ(?)」。
成田けいの他愛もない日常をぽつりぽつりと綴ってみます。記事の内容と掲載日時は必ずしも、というかほとんど合致しませんので、ご了承くださいませ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとう12月、師走ですね!早い!
今年、自転車について全然書いてなかった気がしますが、ちょいちょい乗ってたんですよ。
まず5月に人生初めてのレースに出て、チーム戦でしたが、男女混合チームというカテゴリーで30チーム中4位でした。
これは意外にもよくやったと思う。
公道のど真ん中を走る爽快さがたまらなかったです。
それから、7月に一人で矢作ダムまで行きました。
これはひどい目に遭った。矢作ダムでパンクして、修理に失敗して、いろんな方々の助けを借りて、家まで帰ってきたという。
一言で言うなら絆ジャパン!みなさんの親切に感動もしたんですが、一人ロングライドは正直当分懲りました。
で、9月に矢作ダムリベンジライド。7月の反省からサークルのメンバーを誘って。
このときはメンバーの提案で、矢作ダムからさらに大正村まで足を運んできました。
が、ダムから大正村までの休みのない登りがきつかった!最後はハンガーノック気味でなんとか辿り着けましたけど。
7月にお世話になった方々にはお礼参りができてよかったです。
リベンジのつもりが、大正村には負けたって感じで、こちらもいつかリベンジせねば。
そして昨日、サークルのツーリングで富士山を1周しました。たった1日で。
もう…めっちゃ疲れた(笑)。
120km走るのに12時間かかって。
途中の山林でとっぷり日が暮れて、氷点下0度の真っ暗な中を走って宿に帰ってきました。
経験豊かなサークル仲間がいたおかげで、無事事故もなく完走できました。本当に感謝。
南、東、北、いろんな方角から見る雄大な富士は素晴らしかった。
日が落ちてからの西はシルエットだったけど、その上に広がる満点の星空は忘れられません。
今日は美保の松原にも寄って、富士山を堪能して来ました(さすがに車で)。
昨日も今日も快晴、日本晴れで、天気にも恵まれましたね。
新幹線の窓からしか見たことなかった富士山。やっと日本人になれたような。
富士は日本一の山でした。

今年、自転車について全然書いてなかった気がしますが、ちょいちょい乗ってたんですよ。
まず5月に人生初めてのレースに出て、チーム戦でしたが、男女混合チームというカテゴリーで30チーム中4位でした。
これは意外にもよくやったと思う。
公道のど真ん中を走る爽快さがたまらなかったです。
それから、7月に一人で矢作ダムまで行きました。
これはひどい目に遭った。矢作ダムでパンクして、修理に失敗して、いろんな方々の助けを借りて、家まで帰ってきたという。
一言で言うなら絆ジャパン!みなさんの親切に感動もしたんですが、一人ロングライドは正直当分懲りました。
で、9月に矢作ダムリベンジライド。7月の反省からサークルのメンバーを誘って。
このときはメンバーの提案で、矢作ダムからさらに大正村まで足を運んできました。
が、ダムから大正村までの休みのない登りがきつかった!最後はハンガーノック気味でなんとか辿り着けましたけど。
7月にお世話になった方々にはお礼参りができてよかったです。
リベンジのつもりが、大正村には負けたって感じで、こちらもいつかリベンジせねば。
そして昨日、サークルのツーリングで富士山を1周しました。たった1日で。
もう…めっちゃ疲れた(笑)。
120km走るのに12時間かかって。
途中の山林でとっぷり日が暮れて、氷点下0度の真っ暗な中を走って宿に帰ってきました。
経験豊かなサークル仲間がいたおかげで、無事事故もなく完走できました。本当に感謝。
南、東、北、いろんな方角から見る雄大な富士は素晴らしかった。
日が落ちてからの西はシルエットだったけど、その上に広がる満点の星空は忘れられません。
今日は美保の松原にも寄って、富士山を堪能して来ました(さすがに車で)。
昨日も今日も快晴、日本晴れで、天気にも恵まれましたね。
新幹線の窓からしか見たことなかった富士山。やっと日本人になれたような。
富士は日本一の山でした。
PR
11/12発売の東京ウォーカーのステージページの鴻上尚史さんのコラム「今月の注目芝居」にてサーカス家族の東京公演がドドン!と紹介されています!
ということらしいので、私は出ませんが、関東圏の方ぜひぜひです。
詳しくはあおきりみかんのHPをどうぞ~。
ということらしいので、私は出ませんが、関東圏の方ぜひぜひです。
詳しくはあおきりみかんのHPをどうぞ~。
名古屋学芸大学の学生さんが授業の一環で製作する映画に出演させていただきました。
大学祭で公開してまして、今日は終わってしまいましたが、明日もありますので、ぜひ足をお運びくださいませ。
作品名「MISS YOU」
監督 ウォンガムガン・タナドン
於 名古屋学芸大学 第18回合同祭
26日(土)12:50~
27日(日)11:00~
上映時間 20分程度
(他作品と合わせて50分程度)
受付で、「ゼミ展」の「映像メディア学科の映画」と聞いていただくと早いかと。ところどころに案内スタッフさんもいます。
他学科の展示も見れますし、普通にたませんや綿菓子も売ってますよ~。
写真は撮影に使ったエビチリ!映画では私が作ったことになってますが、実際はスタッフの山本さんが作りました(笑)。どこに出てくるかはお楽しみ。ちょっとホラー仕立てなので、ドキドキしながらご覧ください。
大学祭で公開してまして、今日は終わってしまいましたが、明日もありますので、ぜひ足をお運びくださいませ。
作品名「MISS YOU」
監督 ウォンガムガン・タナドン
於 名古屋学芸大学 第18回合同祭
26日(土)12:50~
27日(日)11:00~
上映時間 20分程度
(他作品と合わせて50分程度)
受付で、「ゼミ展」の「映像メディア学科の映画」と聞いていただくと早いかと。ところどころに案内スタッフさんもいます。
他学科の展示も見れますし、普通にたませんや綿菓子も売ってますよ~。
写真は撮影に使ったエビチリ!映画では私が作ったことになってますが、実際はスタッフの山本さんが作りました(笑)。どこに出てくるかはお楽しみ。ちょっとホラー仕立てなので、ドキドキしながらご覧ください。
私は出演していませんが、名古屋仙台で上演した作品を東京でやります。
ぜひどうぞ☆↓。
劇団あおきりみかん其の弐拾九
『サーカス家族』
【作・演出】鹿目由紀
家族はぐるぐると、まわり続ける。
『サーカス』に明け暮れるある一家の、綱渡り人情喜劇。
わたしの家族は、毎日、サーカスしています。
おとうさんは、いつも、綱渡り。
おかあさんは、時々、空中ブランコ。
おにいちゃんは、火の輪くぐり。
おねえちゃんは、猛獣つかい。
わたしはピエロメイクが30秒で出来ます。
おばあちゃんは、足が悪いけど、玉乗りに挑戦してます。
犬のスタローンだけが、なんにも芸ができません。
わたしの日課は、スタローンに芸を教えることです。
わたしの家族は、サーカス家族です。
【出演】みちこ 松井真人 手嶋仁美 山中崇敬 近藤絵理 手嶋仁美 篠原タイヨヲ 川本麻里那 カズ祥 登澤良平 正手道隆 鹿目由紀
【スタッフ】中元志津 フタヲカルリ 他
☆東京公演☆
【場所】Space早稲田
【日時】11月23日(土)14:00/19:00←AT
24日(日)13:00/17:00←SAT
※AT←終演後アフタートーク有り、SAT←終演後スーパーアフタートーク有り
【料金】一般2,800円 大学・専門学生1,800円 高校生以下1,200円 当日3,000円
ぜひどうぞ☆↓。
劇団あおきりみかん其の弐拾九
『サーカス家族』
【作・演出】鹿目由紀
家族はぐるぐると、まわり続ける。
『サーカス』に明け暮れるある一家の、綱渡り人情喜劇。
わたしの家族は、毎日、サーカスしています。
おとうさんは、いつも、綱渡り。
おかあさんは、時々、空中ブランコ。
おにいちゃんは、火の輪くぐり。
おねえちゃんは、猛獣つかい。
わたしはピエロメイクが30秒で出来ます。
おばあちゃんは、足が悪いけど、玉乗りに挑戦してます。
犬のスタローンだけが、なんにも芸ができません。
わたしの日課は、スタローンに芸を教えることです。
わたしの家族は、サーカス家族です。
【出演】みちこ 松井真人 手嶋仁美 山中崇敬 近藤絵理 手嶋仁美 篠原タイヨヲ 川本麻里那 カズ祥 登澤良平 正手道隆 鹿目由紀
【スタッフ】中元志津 フタヲカルリ 他
☆東京公演☆
【場所】Space早稲田
【日時】11月23日(土)14:00/19:00←AT
24日(日)13:00/17:00←SAT
※AT←終演後アフタートーク有り、SAT←終演後スーパーアフタートーク有り
【料金】一般2,800円 大学・専門学生1,800円 高校生以下1,200円 当日3,000円