敬愛するエーリッヒ・ケストナーの名作「飛ぶ教室」より名前を拝借。Das fliegende Blog 、略して「飛ぶログ(?)」。
成田けいの他愛もない日常をぽつりぽつりと綴ってみます。記事の内容と掲載日時は必ずしも、というかほとんど合致しませんので、ご了承くださいませ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
保育園に行ったら子供たちが描いた絵が廊下に貼ってあった。息子の絵もあって、用紙には緑色のペンのなぐり書きが。ちょっと用紙のすみっちょに寄っていて、余白を活かしてるというか、バランスが悪いというか…(笑)。何を描いたのかはわかんないけど、しっかり描かれた線に、楽しくペンを動かしてたんだろうな~と想像できる。
同じクラスにお目めがパッチリでかわいいKちゃんという女の子がいる。彼女の絵を見ていたら隅っこに先生のコメントが書いてある。どうやらうちの息子を描いてくれたらしいのだ。そう言われてみると、くるくると描かれた線が目や口や輪郭に見える。おー似てる似てる。特に輪郭がそっくり。
写真はそのKちゃんの絵。線が踊ってるね。
同じクラスにお目めがパッチリでかわいいKちゃんという女の子がいる。彼女の絵を見ていたら隅っこに先生のコメントが書いてある。どうやらうちの息子を描いてくれたらしいのだ。そう言われてみると、くるくると描かれた線が目や口や輪郭に見える。おー似てる似てる。特に輪郭がそっくり。
写真はそのKちゃんの絵。線が踊ってるね。
息子の言葉が達者になってきてかわいい今日このごろ。
最近のヒットはこのみっつ。
はんぶんちょ=はんぶんこ
えぴちゅ=鉛筆
ブードゥー=葡萄
あと、友人からもらったアメリカの絵本を読むとき、「Find the missing shapes」の「shapes」のとこだけ「しぇーいぷちゅ」と一緒に言ってくれます。ちゃんと複数形のsを発音してるとこが偉いなぁ。
最近のヒットはこのみっつ。
はんぶんちょ=はんぶんこ
えぴちゅ=鉛筆
ブードゥー=葡萄
あと、友人からもらったアメリカの絵本を読むとき、「Find the missing shapes」の「shapes」のとこだけ「しぇーいぷちゅ」と一緒に言ってくれます。ちゃんと複数形のsを発音してるとこが偉いなぁ。
ご来場いただいたすべてのお客様ありがとうございました。無事全ての公演を終えることができました。
舞台に立てるって幸せです。つらいことも、悲しいことも、至らない点も、いろいろいろいろあるけれど、腕がもげても足が取れてもあたしこれやりたいなーって思いました。
なんででしょうね。
なんででしょうねぇ。
東京公演の楽しみの一つに美味い店巡りがあります。写真は、あおきりの稽古場日記にも載せましたが、休憩時間を利用して純子とカフェしてるとこです。ここのカフェはちょっとおしゃれでスイーツがおいしくて気に入ってます。あと今回は激美味いパン屋も新しく発見したので、池袋に行く楽しみが一つ増えました。あら、食べることばっかですね。
舞台に立てるって幸せです。つらいことも、悲しいことも、至らない点も、いろいろいろいろあるけれど、腕がもげても足が取れてもあたしこれやりたいなーって思いました。
なんででしょうね。
なんででしょうねぇ。
東京公演の楽しみの一つに美味い店巡りがあります。写真は、あおきりの稽古場日記にも載せましたが、休憩時間を利用して純子とカフェしてるとこです。ここのカフェはちょっとおしゃれでスイーツがおいしくて気に入ってます。あと今回は激美味いパン屋も新しく発見したので、池袋に行く楽しみが一つ増えました。あら、食べることばっかですね。