忍者ブログ
  敬愛するエーリッヒ・ケストナーの名作「飛ぶ教室」より名前を拝借。Das fliegende Blog 、略して「飛ぶログ(?)」。 成田けいの他愛もない日常をぽつりぽつりと綴ってみます。記事の内容と掲載日時は必ずしも、というかほとんど合致しませんので、ご了承くださいませ。
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あと2ヶ月で3歳になる次男に、いまだ夜中起こされます。
うぎゃー!という夜泣きはなくなったけど、眠りが浅かったり、肌をかゆがったり(保湿はしてるのに)、毎日夜中に2、3回起こされる。
おかげで睡眠時間の割りに疲れがとれませぬ…(泣)。
PR
長男がバレエをしている間、カフェで一人ティータイムしてみました。
いつもは次男がくっついてるけど、今日は先に預けてしまったので。
うわぁバチが当たりそうなくらい贅沢な時間。

でも、実は少し前までインフルエンザで寝ていたのです(泣)。
症状が出たときは寒気と熱がひどかった~!
そのあとは昼間から布団かぶって、録画したオリンピック番組を見たりして。これまたある意味贅沢ですね。
フィギュアファンでもないのに、真央ちゃんのフリーに涙涙涙。
ショートで奈落を見たあとのあの演技。アスリートってすごい。

熱が下がっても、子供たちとは接触できないし、歩くとすぐ息切れしたり、しんどかったです。
皆さまお気をつけくださいね。


あ、ちゃーんと家族用にもお土産ケーキを買いましたよん(^-^)。





最近、長男と次男の二人だけで遊んでくれるようになりました。
やっとやっとのやっとです!うれしい!!
長男が産まれてから5年、長かった…。
生来かまってちゃんの長男、一緒にいてまともに家事をさせてもらえたことなどありませんでした。
テレビを見せても10分後にはママを呼びに来てましたからね。なんもできーんっ!
かたや次男は2才にして、一人静かに絵本を読みふける男(※字読めません)。同じ兄弟でも違うもんですねー。
遊んでくれるのはいいけど、難点が一つ。
大人が近くにいないから、おもちゃが無限に散らかる…。
こらあー!片付けんかーい!と、怒鳴らなきゃいけない状況は変わりませんね。



天気が良かったので、長男が仲良しの女の子とそのママを誘って、愛知牧場に行きました。
そしたらビックリ。手作りチョコをもらいましたよ!
長男が同年代の女の子からもらう生まれて初めてのチョコ。これは記念モノです!!
一応「みなさんで」てことなので家族でいただくとして、これからもチョコもらえるような、小学生になってもずっと仲良しな関係だといいなぁ。
二人が草原を駆け巡る様子が、映画「小さな恋のメロディ」のようで、とっても微笑ましたかったです。

ちなみに次男は、動物を怖がり、お兄ちゃんのあとを追いかけ、一人でお菓子を食べ、抱っこで歩かず、帰りの車で爆睡…。
マイペースに楽しんでました。



夏のころ、頭を坊主にした次男。
この人に激似だった。

出川哲朗。



キャラは好きっていうか、体張ってがんばるところは本当に偉い芸人さんだと思うんです。
でも顔なので、なんというか、がんばれ次男って思ってました。
(出川さんごめんなさい。)


あと、もう一個、次男すっごい似てるなぁって思ってるものがあって。
これはいまでも似てるんだけど。

カクレモモジリ。

いま2歳9か月だから、もちろんこんな2等身なわけないんですが。
顔と言い、体型と言い、動きっていうか、生態と言い…似ている。
んー。ま、かわいい!ってことで。


本人はいつも仮面ライダー鎧武になりきってるけどね。
 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/13 けい]
[05/08 まみまみ]
[05/06 NONAME]
[02/12 まみまみ]
[02/06 けい]
最新記事
(05/04)
(05/04)
(03/21)
(02/17)
(01/04)
最新TB
プロフィール
HN:
成田けい
性別:
女性
趣味:
芝居 睡眠 自転車旅行
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
カウンター
"成田けい" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]