敬愛するエーリッヒ・ケストナーの名作「飛ぶ教室」より名前を拝借。Das fliegende Blog 、略して「飛ぶログ(?)」。
成田けいの他愛もない日常をぽつりぽつりと綴ってみます。記事の内容と掲載日時は必ずしも、というかほとんど合致しませんので、ご了承くださいませ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寝かしつけに失敗し、ツールを息子と一緒に観戦することも。ともに応援しようと「ヴィノ!」「コンタ!」と教えたら、「ミニョン!」(←冬ソナ?)「ポンタ!」(←タヌキ?)と一生懸命応援してくれた。かわいすぎるだろ。
ちなみにミッキー(マウス)とプーさんはミッチーとプータンです。惜しいっ。
最近は四つん這いになってトラの真似やカエルジャンプをします。どんどん芸達者になってるなぁ。
ちなみにミッキー(マウス)とプーさんはミッチーとプータンです。惜しいっ。
最近は四つん這いになってトラの真似やカエルジャンプをします。どんどん芸達者になってるなぁ。
コンタドールの連覇、ヴィノクロフの熱いステージ優勝、新城の活躍、熾烈なマイヨヴェール争い…そして今回はなによりアンディを大好きになっちゃいました。メカトラ後の怒りの追走、コンタドールとの火花散る一騎打ち、すごくワクワクした!来年もまた見たい。そう思える今年のツールでうれしい。ありがとうツール。
んで、あたしも自転車乗りたい~。
んで、あたしも自転車乗りたい~。
保育園に行ったら子供たちが描いた絵が廊下に貼ってあった。息子の絵もあって、用紙には緑色のペンのなぐり書きが。ちょっと用紙のすみっちょに寄っていて、余白を活かしてるというか、バランスが悪いというか…(笑)。何を描いたのかはわかんないけど、しっかり描かれた線に、楽しくペンを動かしてたんだろうな~と想像できる。
同じクラスにお目めがパッチリでかわいいKちゃんという女の子がいる。彼女の絵を見ていたら隅っこに先生のコメントが書いてある。どうやらうちの息子を描いてくれたらしいのだ。そう言われてみると、くるくると描かれた線が目や口や輪郭に見える。おー似てる似てる。特に輪郭がそっくり。
写真はそのKちゃんの絵。線が踊ってるね。
同じクラスにお目めがパッチリでかわいいKちゃんという女の子がいる。彼女の絵を見ていたら隅っこに先生のコメントが書いてある。どうやらうちの息子を描いてくれたらしいのだ。そう言われてみると、くるくると描かれた線が目や口や輪郭に見える。おー似てる似てる。特に輪郭がそっくり。
写真はそのKちゃんの絵。線が踊ってるね。